研ぎ直し / 修理サービス
Repairご依頼方法
研ぎ直し / 修理サービスは本社併設の直売所にて承っております。
直接お持込み又は宅配便にてご送付ください。
ご郵送される場合
1宅配便にてご送付
厳重に梱包のうえ弊社へご発送してください。
※その際、コチラの申込用紙に詳細ご記入の上、同封してください。2当社より受取連絡
弊社到着後、修理箇所の確認、納期等のご連絡を差上げます。
3研ぎ直し / 修理作業
ご希望ご要望に合わせた修理作業をいたします。
4修理品の発送
メンテナンス完了後、代引きにてご返却いたします。
※直接お引取りご希望の場合は、事前に申込用紙にご記入ください。5商品受取 / お支払い
宅配業者へ料金のお支払いをお願いいたします。
直接お持込みの場合
1当社直売所へお持込み
直売所の営業時間内にお持込みください。定休日のご確認はコチラ
■ 営業時間: 8時 30分 ~ 18時
(土曜営業日は 8時 30分 ~ 17時)2修理受付
修理箇所の確認、納期の確認をさせていただきます。
3研ぎ直し / 修理作業
簡単な修理や研ぎ直しの場合、翌日にはお渡し予定です。
4修理品の引渡し
メンテナンス完了後、直接ご返却いたします。
※修理にお時間がかかる場合、代引発送でのご返却も可能です。5商品受取 / お支払い
直接受取時、又は宅配業者へ料金のお支払いをお願いいたします。

直接持込み / ご郵送先
〒846-0025
佐賀県多久市南多久町大字花祭 2808
吉田刃物 直売所
TEL:0952-76-3868
FAX:0952-76-4126
■ 営業時間: 8時 30分 ~ 18時
(土曜営業日は 8時 30分 ~ 17時)
※12時~13時はお昼休みとなります。
定休日のご確認はコチラ
ご自身での研ぎ直しや修理が難しい場合には、弊社にて研ぎ直しを承ります(有料)。
また、刃欠け直しや形直し・柄の交換もあわせてご相談ください。
弊社に庖丁到着から 1 週間ほどでご返却致します。
◎ 弊社製品以外にも、他社製・海外製の家庭用庖丁の研ぎ直しも承っております。
メンテナンス料金 ( 税込価格 )
■ 研ぎ直し (サイズ / ご希望に応じて料金が変わります)
・24cm 未満 | 880 円 |
・24cm 以上 | 1,320 円 |
※サビを落とす際に表面を磨きますので、ロゴ等の印刷が消える可能性があります。
表面磨きをご希望されない場合は、その旨をお知らせください。
※かなり使い込んだ製品の場合、研ぐことで切刃を作る鋼がなくなってしまう恐れがあります。
担当職人に確認後、必要に応じてご連絡差し上げる場合がありますので、ご対応お願いします。
※研ぎ方にリクエストがある場合は、製品をお送りいただく際にお書き添えください。
通常は、吉田刃物の特長である切れ味を重視した新品同様の薄めの研ぎ方にしております。
一般的に、薄く研ぐと、切れ味は鋭くなりますが、硬いものには不向きな刃になります。
厚めに刃を残して研ぐと、切れ味は多少鈍くなりますが、ある程度の硬さも切れるようになります。
ただし、カボチャの外皮や冷凍肉などは非常に硬いため、
出刃庖丁など元々の刃が厚い庖丁をお使いください。
■ 刃欠け修理
・2mm 以上 5mm 未満 | + 110 円 |
・5mm 以上 | + 220 円 |
※刃欠けの幅が 2mm までは通常料金に含みます。
■ 形直し (サイズ / ご希望に応じて料金が変わります)
・基本料金 | 550 円 ~ |
※刃の先端が折れたり、形が崩れてしまったものなどの形直しを行います。
※ご希望の形が分かるように庖丁本体にペンで線を引く等、わかりやすくお伝えください。
また、ご要望によっては追加料金をいただく場合があります。ご了承ください。
■ 柄の交換 (サイズ / ご希望に応じて料金が変わります)
・基本料金 | 770 円 ~ |
※朴材の柄・黒い樹脂製の桂に差し換えます。より水や汚れに強いケヤキ柄にする場合は追加料金(+550 円)をいただきます。
※柄の差し込み部(なかご)が錆び折れて、溶接が必要な場合はステンレスに強化溶接しますので追加料金(+770 円)をいただきます。
■ 柄の交換 / 修理再生 (鋲留め庖丁 / 口金付き庖丁の場合)
・要見積もり | + 3,300 円 ~ |
※・鋲留め庖丁をご依頼の場合:柄が挟み込んである部分から錆が浮き出ることで柄や鋲を傷めることが多く、刃は使用できる状態でも、柄の形状変化により、結果として使用できなくなってしまうことがあります。当社製造品・他社製造品ともに、同様の型での修理はできませんが、刃のみを生かし切断 / 溶接などを行うことで、ご使用いただける状態に戻すことができます。当社に到着後、職人 / スタッフにて確認し作業前に一度ご連絡を差し上げます。